活動ブログ
第27回下妻カップサッカー大会
グループA【下妻一、福知山成美、茂原北陵、大森学園】
グループB【竹園、境、郡山、宇都宮工業】
グループC【下妻二、真岡、千葉英和、帝京】
3月10日(土)下妻一高グラウンド
10:50~ 大森学園‐茂原北陵
勝った場合
15:10~ 下妻一‐福知山成美の勝者
まけた場合
14:00~ 上記の敗者
3月11日(日)順位決定戦
2017年度東京地区選抜U-16研修大会
2月4・11・12日と3日間、駒沢第2球技場及び駒沢補助競技場で地区選抜U-16研修大会が開催されていました。第4地区は初日に惜しいゲームを2試合続けてしまったようですが、尻上がりに調子を上げ、後半は3連勝で8地区中第5位という結果でした。本校からも遠藤力哉が選ばれ、4地区の背番号10を背負って戦ってくれていました。私は11日の2ゲーム目の前半と12日の2ゲーム目しか見られませんでしたが、まずまずのプレーを見せてくれていました。ラストマッチのダメ押し点も見事に決めてくれましたね。(GKのミスだったけど)そしてこの研修大会の優秀選手に見事選ばれました。選ばれた選手は今後さらに選考され、東京選抜U-16として3月に波崎で関東サテライトカップに出場します。是非頑張って欲しいですね。(もう少し運動量がでてこないと厳しいかな・・・。)他の1年生も負けじと頑張って欲しいですね。正直、地区選抜に選ばれていてもおかしくない、むしろ出場して活躍できる選手はうちには多くいると試合を観ていて思いました。(小倉)
試合結果
2月11日(日) 練習試合
葛飾野高校G
1試合目40分×2
大森学園A 0-0 葛飾野A
(0-0)
2試合目30分×2
大森学園B 2-0 葛飾野B
(0-0)
3試合目30分×2
大森学園C 2-1 葛飾野C
(2-0)
4試合目30×2
大森学園D 2-1 葛飾野D
(0-0)
5試合目30×2
大森学園D 2-3 葛飾野E
(2-2)
トレーニング再開後初のトレーニングマッチでした。やはりゲーム感、そしてゲーム体力が落ちていたので上手くいかないところも多かったですが、方向性としては収穫があったゲームでした。それぞれ個人の課題にも向き合い、個を高めてもらいたいです。(小倉)
新シーズンスタート
新年の挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。チームは渡邊真白が新主将(2年普通科4組・大田区南六郷中【大豆戸FC】出身)となり、1月はOFF期間となっておりました。今年で2回目の試みとなりますが昨年よりもヴァージョンアップしたカタチで取り組んでおります。高校サッカーに長期休みがない中で昨年実施に踏み切りましたが、メリットの方が格段に多かったと実感しています。大学サッカーより上のカテゴリーでは長期OFFは当たり前です。この期間にしっかりと自分と向き合って、判断してOFF明けをイメージして取り組むことで自主性が磨かれるのではないかと考えました。また怪我の予防にも効果が上がるのではと考えましたがまさにその通りでした。それ以外にも身体が大きくなるなど考えてみれば分かり切った事も副産物として手にいれました。もちろん全てに個人差はありますが、サッカーに対する気持ち、メンタル面もリフレッシュする事が出来ます。サッカー漬けという言葉を私は好きではありません。しかし長いシーズン中では多少ムリが効く状態を維持しなければなりません。それは肉体的にもそうですが精神的にも同じことが言えます。厳しい要求もしますので、3種4種の所属チームに戻って、サッカーが大好きではじめた時の気持ちを再確認して貰いたいと考えています。
また今年は監督の小川が日本高校選抜のスタッフとしてチームを離れる期間が多くなります。既に第一回選考合宿、第二回選考合宿を終え、第96回全国高校サッカー選手権大会の優秀選手も23名までに絞られました。このあとは埼玉での第三回選考合宿、ネクストジェネレーションマッチ(高校選抜VS Jリーグ選抜)が行なわれ、2月末の御殿場合宿を経て3月には静岡ヤングフェスティバルと国内大会が続きます。それまでも大学生とのトレーニングマッチを中心にチーム作りを進めて参ります。そして3月21日から市原で直前合宿を行い24日にいよいよ成田から世界に飛び立ちます。まずオランダのフェンデローで調整をして、28日から第56回デュッセルドルフ国際ユース大会に参加します。この大会は欧州の各メジャーリーグのスカウトが必ず訪れる事でも有名な権威ある大会です。ここでの優勝を目指して戦って参りますので、こちらも合わせてご声援頂きます様お願い致します。
さらに推薦入試も終わり、いよいよ新1年生もチームに絡み始めます。即戦力と期待される選手を居るだけに、在校生もウカウカしていられません。また昨年の活躍から入部希望者の数も例年より多くなる事は確実です。本日よりいよいよ新シーズンが始動しますので、春にレベルアップした姿をお見せ出来る様取り組んで参りたいと思います。昨シーズンを上回る活躍をお約束しますのでご期待ください。
平成29年度東京都地区選抜U-16研修大会
本年も2月4,11,13日の3日間、駒沢第2球技場および駒沢補助競技場にて東京都8地区による地区選抜U-16研修大会が行われます。本校からは遠藤力哉君(1T1,横浜FC鶴見Jrユース出身)が第4地区選抜に選ばれました。大森学園だけでなく、第4地区の代表選手として頑張って欲しいと思います。そして多くのことを吸収して、チームに還元してもらいたいですね。
この研修大会の優勝チーム、準優勝チームは千葉県との交流戦に臨みます。また大会優秀選手に選ばれた選手は東京選抜U16として、2月下旬から関東サテライトカップに出場します。東京選抜U16にも是非選ばれるよう、いいパフォーマンスを発揮して欲しいと思います。(小倉)
2月4日(日) 駒沢補助競技場 ※校外教室の為参加できず
第1試合 9:30kickoff
対 第2地区
第2試合 11:50kickoff
対 第8地区
2月11日(祝) 駒沢補助競技場
第1試合 10:00kickoff
対 第3地区
これ以降の日程は予選3試合の結果による。
試合結果
1月7日(日)目白大学岩槻キャンパスG
A戦40分ハーフ
大森学園 3-0 目白研心
(3-0)
B戦30分×4本
大森学園 4-3 目白研心
(0-1)
(1-0)
(1-0)
頑張ってはいるものの、1番向き合わなければならないものとはまだ向き合えていません。苦手なことから目を背けているうちは結局ストロングポイントも伸ばせません。何か「きっかけ」を掴んで欲しいものです。(小倉)
試合結果
第24回新春高校サッカー大会
1月5日(金) 1位トーナメント
県営草薙球技場
大森学園 1-5 東海大甲府
(0-4)
3位決定戦
大森学園 12-0 関東六浦
(4-0)
以上の結果3位となりました。年末の遠征では手応えを掴んでいただけに残念な結果でしたが、グラウンド内外ともに基本的なことから見つめ直す必要があることを再認識できました。このチームはもっと良くなるはずです。もっと戦えるはずです。。
本日も寒い中、遠方まで応援有難うございました。(小倉)
1月5日予定
1位トーナメント 県営草薙球技場
第1試合 9:00キックオフ
大森学園 ー 東海大学甲府
試合結果により、中京ー関東六浦の勝者または敗者と試合
試合結果
第24回新春高校サッカー大会
1月4日(木)予選リーグ2日目
静岡学園谷田G
大森学園 0-1 静岡学園
(0-1)
大森学園 3-1 静岡
(0-1)
3勝1敗(勝点9 得失点+12)でグループ1位となりました。明日の時間と場所はこのあと監督会議で発表されますのでわかり次第UPします。
それにしても今日はフラストレーションの溜まる2試合でした。第1試合はテクニックで勝る相手に対し腰の引けた守備で球際も弱く、勝たなければ1位になれないと分かっている2試合目も立ち上がりが悪く準備不足から先制点を献上…後半GKのミスから点が入りようやくスイッチが入りました。自分たちでスイッチが入れられないのは、そういう生活をしているからだとしか思えません。明日は良いゲームを2試合し、相模原遠征で逃したタイトルを掴み取りたいと思います。本日も応援有難うございました。(小倉)
試合結果
第24回新春高校サッカー大会
1月3日(水)予選リーグ1日目
静岡学園谷田G
大森学園 4-0 上田東
(3-0)
大森学園 9-2 刀根山
(5-1)
昨年の失敗を繰り返さないようにと臨んだ遠征で初日からきっちり2勝できたことは評価できます。しかしクリアできた課題は非常レベルの低いものだと捉えています。インフルエンザもかかってしまえば仕方なしですが、それまでに対策ができていたかどうかが問題です。年末の遠征でつけた自信を『過信』『慢心』にしないためにも常に自分に、自分たちに足りない部分に目を向けていかなければなりません。もちろん良くなってきた部分を認識することも必要です。今回は最小限の人数で参加していますが、チームの核となって欲しいというより、ならなければならないと捉えている選手です。東京には参加したかった選手も残してきています。責任感を持って明日もプレーしてくれることを期待します。そのための準備を果たして今もしているでしょうか?
年始早々、また遠方にも関わらず多くの保護者の方が応援に来て下さり、本当にありがとうございました。(小倉)
試合結果
12月29日(金) 東京農業大学世田谷G
B戦 35分×1本
大森学園 1-0 比叡山
A戦 35分×2本
大森学園 4-1 比叡山
A戦 35分×1本
大森学園 2-1 東農大一
A戦 35分×1本
大森学園 0-1 GAFC
相模原招待から宇都宮研修会、そして本日のトレーニングマッチを通じ、質を高められた部分もあり、課題もあり、収穫の多かった遠征となりました。
本日で2017年最後の活動となります。年末のお忙しい時期にも関わらず、合宿・遠征にご理解とご協力、また遠方まで応援に駆けつけて下さった保護者の方もおり、本当に有難うございました。また年始早々3日から新春高校サッカー大会があります。引き続きサポートをよろしくお願いいたします。(小倉)
試合結果
12月28日(木)壬生総合運動公園
宇都宮サッカー研修大会
大森学園 3 - 2 境
(1 -2)
大森学園 7 - 0 作新学院
(4 - 0)
12月28日(木)聖光学院グラウンド
TRM
大森学園 1 - 1 聖光学院
(0 - 1)
大森学園 4 - 1 聖光学院
(3 - 0)
大森学園 2 - 0 水口
試合結果
宇都宮サッカー研修大会
12月27日(水)日光丸山公園
大森学園 8 - 0 今市工業
(5 - 0)
大森学園 1 - 0 今市
(1 - 0)
12月27日(水)富士通スタジアム
大森学園 5 - 2 横浜FC鶴見
(0 - 2)
試合結果
宇都宮サッカー研修大会
12月26日(火)作新学院大学グラウンド
大森学園 1 - 0 仙台城南
(0 - 0)
大森学園 3 - 0 大宮北
(3 - 0)
試合結果
千葉・市原招待
12月24日(日)フクダ電子スクエア
大森学園 1 - 4 渋谷幕張
(0 - 4)
大森学園 1 - 6 市立稲毛
(0 - 4)
12月25日(月)フクダ電子スクエア
大森学園 5 - 1 千葉南
(3 - 1)
大森学園 4 - 1 袖ヶ浦
(1 - 1)
試合結果
相模原招待
12月24日(日)横山公園グラウンド
1位トーナメント(準決勝)
大森学園 3 - 0 浦和西
(2 - 0)
決勝
大森学園 1 - 4 富士市立
(0 - 2)
昨年のインターハイ埼玉代表に勝利して臨んだ決勝は、静岡の強豪に完敗だった様です。様々な方法や組合せを試しながら、結果にも拘りながら、4月の関東大会予選とリーグ戦に向けてチーム力を高めて行きたいと思います。遠くまで応援ありがとうございました。
試合結果
相模原招待
1回戦
大森学園 1 - 1 東海大相模
(0 - 0)
PK4 - 3
2回戦
大森学園 2 - 1 上鶴間
(0 - 0)
12月24日(日)横山公園グラウンド
1位トーナメント
大森学園 - 浦和西 11時~
試合結果
12月22日(金)調布西町グラウンド
A戦
大森学園 5-0 専大附属
(3-0)
B戦
大森学園 3-1 専大附属
(1-0)
C戦
大森学園 4-1 専大附属
(2-0)
試合結果
12月21日(木)赤羽スポーツの森公園
A戦
大森学園 1-4 帝京
(0-1)
B戦
大森学園 1-5 帝京
(1-3)
C戦
大森学園 0-2 帝京
(0-2)
やれた部分と出来なかった部分をきちんと確認して、公式戦では選手権のカリを返せるように積み上げたいと思います。せっかく誘って頂いたのに、これじゃもう呼んでもらえないですね。
試合結果
12月19日(火)大井第2球技場
地区リーグ2部
大森学園B 2-3 東海大高輪台D
(1-0)
今年度最後の公式戦を勝利で締めくくる事は出来ませんでした。3部リーグが優勝、この2部リーグも昇格を決めており、引き分けでも優勝という状況での試合でした。相手は点を取りに来るしかないので前掛かりになるのは分かっていたので、きちんと守備陣形を整えてカウンターで仕留めるゲームプランで臨みました。プラン通り前半に先制し、後半の立ち上がりに追加点を奪いましたが、ラスト10分でひっくり返されてしまいました。交代選手が上手く機能できなかった事と失点後に腰が引けてしまう悪い所が大事な試合で出てしまいました。帝京戦と一緒です。勝っている状況で早く終われと思ったり、安易に追加点を狙って無理な攻撃を仕掛けたりと上手く状況に合わせたプレーを選択することが出来ない課題が出てしましました。この冬休みではそこが改善ポイントとなります。先日の群馬遠征のTOPチームと同じです。積み上げるのは一段ずつですが、崩すのは一瞬です。せっかくコツコツと戦っていたのに10分で崩れてしまいました。
とは言え、TOPチーム以外のカテゴリーが地区2部、3部と共に準優勝、優勝とダブル昇格出来たことはチーム力の底上げが徐々に出来ている証拠です。勝負の掛かった大事な試合を楽しめる様に日々のトレーニング質を高めて行きたいと思います。本日の寒い中、応援ありがとうございました。これで今年度の公式戦は終了しますが、引き続きご声援宜しくお願い致します。